株式会社 シラネパック
〒400-0222
山梨県南アルプス市飯野3686
TEL.055-282-6882
FAX.055-282-6577
----------------------------------------
商品に関するお問い合わせ・お見積りはお気軽に。
 
月別アーカイブ

月別 アーカイブ

リンク
ダイヤモンドを中心とした、ハイセンスなプライベートジュエリーブランド 【AT Jewelry】

Top > 会長ブログ

東土会の絵画展→矢田道生さんの作品→「百合」と「老梅」


















笛吹市の→釈迦堂遺跡博物館に於いて、開催されている、笛吹市を中心に活動している絵画グループ、「東土会の絵画展」を、見に行ってきました。写真は、甲府通運 常務の、矢田道生さんの、出展作品「百合」→(日本画)と「老梅」→(油彩) です。
素晴らしい、タッチをご覧になってください。

1月31日.撮影 東條初恵

東條初恵新聞、1月号を発行しました☆☆ →→ 第39号














30日.今年初めての新聞、1月号を、本日200部発行しました。
1月は.ベトナム特集を新聞に掲載しました。
1960年→1975年迄続いた、ベトナム戦争の爪痕が、まだ、しっかりと痛く残っていましたが、戦争の跡地が、生まれ変わった町になり、とっても明るく観光の名所になっていました。
ご覧になってください。

1月30日.撮影 東條初恵


大月市笹子の「笹一酒造に」出向いてきました。























29日.午後から、大月市笹子町にある、笹一酒造に出向き、笹子峠から湧き出る水「御前水」を、いただきに行ってきました。
この水は、江戸時代から多くの茶人が、わざわざ飛脚を立てて、取り寄せた名水だそうです。明治天皇が東京から京都へ行かれた際に、道中「笹子の御前水」を、召し上がった、お水だそうです。由来ある笹一酒造では、この水を、天然のミネラル成分が豊富に含んだ、おいしいお酒の仕込み水として、使われています。写真は、笹一酒造に、志村健さんが、居ましたので、一緒に写真を撮っていただきました。ご覧になってください。

1月29日.撮影 は、笹一酒造の社員です 東條初恵

今年の干支、招きヒツジを、Akikoさんから、、、

















Akikoさんから、今年の干支、招きヒツジをいただきました。
毎年、ハッピの脇に名前と、今年の、お願いと背中には、自分の今の気持ちを込めた言葉を、東京の伊勢丹のデパートに注文して、プレゼントしてくれます。もう10年以上、毎年こうして一人ひとりに合わせて、文字を書いて、くれます。優しい気持ちにいつも感謝しています。

1月27日.撮影 東條初恵

体の免疫力アップに→医師が笑う体操の実践











医師が、実践した笑う体操。冬の風邪などに効く、感染症、完全に予防SP☆☆☆ すでに出来る、免疫力アップ方法。1) 手拍子、2) 呼吸方法 3) 子どもの心、4) ナマステ笑い、☆☆☆→→→1日3分で良い。免疫力がグンと上がるそうです。医師は、運転中でも、笑うそうです。
今晩、一邦さんと2人で、あっははははは、あっはははははと笑って、試してみました。今年は、風邪をひかないかも知れませんね。

1月26日.テレビを撮影 東條初恵

日本フィルハーモニー交響楽団→山梨特別演奏会











25日.午後4時から、コラニー文化ホールにおいて、日本フィルハーモニー交響楽団が、山梨特別演奏会を開催しました。
一邦さんが、チケットを、3→4ヶ月前から、買って楽しみにしていましたので今日、出かけてきました。演奏は、前半オリオンとプレアデスと、後半はマーラー:交響曲第1番 「巨人」でした。
指揮者山田 和樹氏の吸い込まれるような、タクトに魅了されました。
ご覧になってください

1月25日、撮影 東條初恵

バッチャン村、生産の陶器(バッチャン焼) ベトナム特産の陶器です。

















ベトナム特産の陶器で、最も有名なのが、バッチャン村で、生産される「バッチャン焼き」です。
中国の影響を強く受けて、硬質の、その高い品質を求めて、世界中から、買い手が集まって来ます、村内のほとんどの工場で、製造し直売しております。購入が、可能でしたので、2つのお皿を買ってきました。一つ、一万円以上する貴重なお皿です。2つで、二万円にしてもらって、買ってきました。
ご覧になってください。

1月24日.撮影 東條初恵

煮物と、味噌汁を、食べたくなりました。

















22日.夜、成田から家に到着して、すぐに「味噌汁と煮物」を食べたくなりましたので、既に11時を回っていましたが、早々に料理して食べました。ベトナム料理と、日本の食文化の違いに、驚いてしまいました。

1月23日.撮影 東條初恵

ダナン、ホイアンが昔、日本との貿易港です。 ベトナム、























21日.夜、甲府信金経営者の会の、海外研修、ベトナム、ダナン、ホイアンが、昔、日本との貿易港であった場所を、夜、参加者全員で歩いて見に行って来ました。現地では、旧正月前で、慌ただしさがありました。写真は、5歳〜低学年の、子供達が、灯篭流しの灯篭を一つ60円で、買ってくれ、買ってくれと、言って近ずいて、寄って来ます。
一邦さんが、2つ買ってあげ、子供達、一人ひとりにチップをあげたら、大喜びでした。ご覧になってください。

1月22日.撮影 東條初恵

日本人が造ったと言う「来遠橋」の、夕闇です。ベトナム発、、

















21日.日本人が造った文禄時代、京都で貿易を営んでいたと言う人が、造ったと言う、「来遠橋」です。
ご覧になってください。写真を撮っている人は、甲府信用金庫の、武居理事と、伊藤課長です。ご覧になってください。

1月21日.撮影 東條初恵

1  2  3  4