

23日.南アルプス市飯野地区の→高尾祭りです。
高尾祭りは、歴史が古く、南アルプス市櫛形山の山服→標高800メートルの高尾地区に、1665年に穂見神社が建てられ五穀豊穣、養蚕成就、商売繁盛の神様として、昔は11月30日~12月1日に夜祭りとして開催され、多くの出店で賑わっていましたが、現代では、時の流れと住民の生活に合わせ、祭りの日も変更され、11月22日~23日に行っております、神輿は出ますが出店もなく、祭りに来る人も少なく、ただ地域の人たちが伝統を守り続けています。
ご覧になってください。
11月23日.撮影 東條初恵