20日.南アルプス市塩の前の、亡き→両親の墓参りに行って来ました、
戦争で戦死した人たちの墓や→亡くなられたお坊さんの墓参りも、一緒に済ませてきました、、戦死した人たちの、お墓参りは、高いところまで登れませんので、、下のほうに、オケに水をいれて、お花を添えて、一人ひとりに、お線香を立ててきました。お花の束を、6束→買って.行って来ました。、ご覧になってください。、
 2025年3月20日、撮影、東條初恵、
|
Top > 会長ブログ
20日.南アルプス市塩の前の、亡き→両親の墓参りに行って来ました、
戦争で戦死した人たちの墓や→亡くなられたお坊さんの墓参りも、一緒に済ませてきました、、戦死した人たちの、お墓参りは、高いところまで登れませんので、、下のほうに、オケに水をいれて、お花を添えて、一人ひとりに、お線香を立ててきました。お花の束を、6束→買って.行って来ました。、ご覧になってください。、
 2025年3月20日、撮影、東條初恵、
20日.我が家の→小さい芸術家たち.2人が、☆桜の花☆を、満開に描きました.
大きな桜の木は、山梨学院小学校4年生の孫が描いたものです、小さい桜の木を2本描いたのは、飯野小学校1年生の孫が、描いたものです、もう家の「洋間」は、一足早く→桜の花で満開です。お兄ちゃんは筆で描き、弟は右手の人差し指に、→絵の具をつけて「桜の花」を.咲かせました、良く、考えたナと、感心しました、
ご覧になってください、
 2025年3月20日.撮影.東條初恵、

19日.朝.起きて見たら、キッチンに.我が家の、小さい芸術家が、ヘルメットに、金色.銀色を使って、製作した、製品が、新聞の上に置いてありました、まだ、途中経過かもしれませんが、毎日、色々な、作品作っています、
まだ、未完成だったんでしょうけど、そのまま、私の家に置いて、ママと一緒に帰って行きました、ヘルメット製品を、ご覧になって下さい。
 2025年3月19日.撮影.東條初恵
19日.今朝、6時45分頃、寒くて、起きて外を見たら、大粒の雪が降っていました。ベランダに出て、雪景色の写真に撮っていたら、ちょうど→孫のパパが、病院に出勤する車をキャッチし、写真を撮りました。、車の中には、山梨学院小学校4年生の孫も、乗っていますので、雪道の運転を.心配しながら、見送っていました。雪景色を、ご覧になって下さい
2025年3月19日、撮影、東條初恵、
18日.今日は、息子の長男の→龍也君の、お誕生日です。
今朝→連絡をしたら、夕方.仕事が終わってから.18時過ぎに.お赤飯を、取りに来ると連絡がありました、夕方までに、ケーキを、買って来ようと.思っています.
庭に咲いていた→クリスマスローズや.春蘭~☆他、小さな.黄色いお花や、紫の草花を、撮って来ました、庭に咲いている、豊後梅のピンクの花も、ご覧になって下さい。2025年3月18日.撮影.東條初恵.
18日. 今朝9時から☆NHKの.Eテレで.全国幼稚園の絵画作品の展示を、放送していました、山梨県甲斐市にある→「かおり幼稚園」からも、作品が出品して、優秀作品として、ぶどうの絵が、紹介されました、
幼稚園児の.→子供たちの、、考えられない様な、すごい発想や、大きな夢の作品に驚いて.しまいました。我が家の孫2人も→[かおり幼稚園卒園」ですので、昨日、元.鮎川園長先生の奥様→栄先生から、電話がありましたので、今朝9時からの、Eテレを、楽しみにしていました。→全国の幼稚園児の絵画を、
ご覧になって下さい。 2025年3月18日.撮影.9東條初恵、
17日.午後、やまなし女性異業種の会の、副会長の.花輪文香さんが、総会の資料に、目を通して下さいと.言って、資料と一緒にお魚を届けて.くれました。
これは、嬉しい→今晩の、おビールのおつまみに、美味しく.頂きます、
新鮮な、お魚を.ご覧になって下さい。
 2025年3月17日.撮影.東條初恵、
16日.次女Akikoさんが→東京に行った帰りに、伊勢丹の、最上階の、「廬山の巻き寿司」を買って来てくれました、早々に、開いて私が1個.頂きましたが、大きい巻き寿司が、全部、8個に.カットされて.いましたが、1つ.食べたら→大きな太巻きですので、お腹いっぱいに、なって.しまいました、穴子が沢山入っていました。今日→お昼に、一邦さんに、2個→食べて.いただこうと.テーブルの上に、置いておきました、廬山の☆大きな巻き寿司☆を、ご覧になって下さい、
1本♪3.000円に消費税だそうです.2025年3月17日.撮影.東條初恵
16日. 13時30分より、YCC県民文化ホール..大ホールに於いて、オルケスタ、フェニックス、第18回、定期演奏会が開催されました。私の友人は、マンドリンの指導者として、活躍しています。今から、25年ほど前に、「山梨県の女性の翼」で、ニュージーランドへ、海外研修に行った、仲間の1人で、御坂町に.お住まいの←小澤貴美江さんです。今日の演奏会♪では、オープン早々に指揮をしていました、
→マンドリンや、→マンドラや、♪♪マンドロンを、中心とした。多勢の奏者→ 60人が、一同に、第1部.オリジナル.クラシック.3曲)→第2部♪地上の星他→5曲)第3部♪.→いいに旅立ち.他5曲)と、すばらしい、大演奏会でした、、ご覧になって下さい。
2025年3月16日.撮影、東條初恵、

16日.もう..まもなく、小学校の春休みが始まるから.孫達が、お米を沢山食べるだろうと、→パパの、実家の.ご両親が→愛知県.名古屋市から→愛知県の♪あいち海部コシヒカリ.6年度産が☆20k届きました.
今→お米が.高い中なのに、いつも.先に.先にと、パパのご両親から、美味しい名古屋米は、有難い感謝の気持ちで.いっぱいです、孫を思う.ご両親の.優しい気持ちが伝わってきます。、クロネコヤマトの配達員が、お米が、重くて、ヨロヨロしながら、届けて下さいました。「ご覧になって下さい」
2025年3月16日撮影東條初恵、