株式会社 シラネパック
〒400-0222
山梨県南アルプス市飯野3686
TEL.055-282-6882
FAX.055-282-6577
----------------------------------------
商品に関するお問い合わせ・お見積りはお気軽に。
 
新着コメント
月別アーカイブ

月別 アーカイブ

リンク
ダイヤモンドを中心とした、ハイセンスなプライベートジュエリーブランド 【AT Jewelry】

Top > 会長ブログ

若宮正子さんの.講演会に出向いて来ました、

31日.午後1時から、甲府の名古屋ホテルで開催された、山梨政経懇話会に、出向いて来ました、会員ではありませんが、今朝、山日新聞にお願いしたら、ゲストでしたら、3.000円でお聞きすることができると、聞きましたので、懇話会の例会に、出席させて、頂きました。大好きな、若宮正子先生を、目の前で拝見して、最後に、ご一緒に記念写真を、撮らせていただきました、若宮先生の、キャッチフレーズは、とにかく→→1) バッターボックスに、立って見る、2) バットを振ったら、当たるかもしれない.じゃないですか。?、、私はこの言葉が大好きです、
自分の未来に.フタをしない→→→♪♪何歳からでも人は変わることができるから.
全くその通りの→→ご講演でした..勇気を持って出席させて.いただいた→価値は、時間にも金にも変えられない貴重な、大きな収益でした、また明日からも、一生懸命頑張ろうと言う、勇気が湧いてきました、
ご覧になってください、
 2023年8月31日記念写真の.撮影は山日新聞の方です。
他の写真の撮影は→東條初恵

亜紀子さんの、お誕生日に、パパからお花のプレゼントです、

 8月30日は、Akikoさん(次女)の'お誕生日でした.子供(孫)のパパからは.亜紀子さんの→「大好きな黄色い色のお花」を.いっぱいいただきました。昨夜→→私の家の洋間で、華やかな誕生パーティをしておりました、パパもこの日ばかりは.手術を入れないで、病院から、→早く帰ってきて.大きな..黄色い、花束をプレゼントして子供と一緒に、楽しいひとときを、過ごしていたようです。、
きれいな花束をご覧になって下さい、「赤い花束」は、お友達にいただいたものだそうです。ご覧になってください。

 2023年 8月31日撮影、東條初恵

ピーマンの→肉詰めをしました、

31日.孫といっしょに、ピーマンの肉詰めをしました、
明日、9月1日から、2学期が始まりますので、、孫2人と、沢山のピーマンが、取れましたので、肉詰めをしました、挽肉、パン粉少々.お醤油.お砂糖.お塩と.ニンニクの.すり下ろしを、少しれて、混ぜ合わせて、ピーマンの、内側に、片栗粉を、振り、かけてから、肉詰めをします。美味しい味付けで、仕上がりました、ご覧になってください、美味しくて、いっぱい食べられますよ、

2023年8月31日撮影、東條初恵、



裏にして焼いている写真です、中火で1分半です。裏返して1分半です。

Akikoさん(次女)の、お誕生日です、

8月30日.今日は→Akikoさん(次女)の..お誕生日です、
朝・・.早く起きて、お赤飯を炊いて、庭に咲いている.きれいなバラの花、桔梗の花.カーネーション.と、紫の小さな.可愛らしい花も添えて、カップにさしました、
お祝いの袋の→裏側には、メッセージを、書ききれないほど、いっぱいに、書いて差しあげました、神様と、仏様にも、、お赤飯を、供えして、一邦さんも、今日、グループホームアルプスの仲間たちの、お手伝いに、お赤飯をお弁当に持って出かけました、、グループホームでは、Akikoさんが、ご自分の誕生日に→入居者全員に、お寿司屋さんから、お寿司をとって、お昼のお食事に、一人ひとりに、差し上げるんだそうです、
毎年→入居者は.Akikoさんの、、お誕生日に→お寿司を食べるのを、楽しみに待っている.そうです。ご覧になってください。.

 2023年8月30日撮影、東條初恵.


沢山のピーマンが、収穫できました、

29日.今朝、一邦さんが、たくさんのピーマンを収穫してきました、、
ここのところ、夕方から.大雨が降ったからでしょうか、沢山の.大きなピーマンの収穫に、びっくりです、、→こんばんは、ピーマンの肉詰めにして、沢山いただこうと思っています、大きなピーマンを→ご覧になって下さい.

2023年8月29日.撮影、東條初恵、

塗り絵を→頼まれました、

29日.2ヶ月ほど前に、明治安田生命の、荒木さんから、塗り絵を、5枚頼まれましたが、多様に追われ、、やっと一枚完成させましたが、大人の「塗り絵」は、とっても、細かくて、色が複雑で、しかも..込み入っているので、完成させるのが、えらくて、→とても大変でした。今年も、5枚頼まれましたが、2枚位しか完成出来ないと思います、とりあえず、まだまだ、未完成ですが、8月31日が、締切のため、1枚だけ、仕上げました、ご覧になって下さい、

2023年8月29日.9撮影、東條初恵、

境川パーキングです、

28日.やっと、17時27分..境川→パーキングエリアまで、帰ってきました、!素晴らしい、「夕陽」を、ご覧になって下さい、

2023年8月28日.撮影東條初恵

衆議院→経済産業副大臣を→訪ねました、

28日.午前.8時40分.アピオの出て、東京の.第二衆議院会館、215号室→経済産業副大臣室→中谷真一先生の事務所を訪ねました、GX実現にむけた、取り組みについて、中谷先生から、わかりやすい、説明がありました、議員会館で、お食事をした後、国会議事堂の見える所で、写真を撮りました、ご覧になって下さい、

2023年8月28日.撮影東條初恵

白ウリを→奈良漬けに、挑戦して見ました、

27日.(日曜日). 2.3日前に、「富士川町の道の駅に」お花を買いに行った、帰りに、大きな.シロ瓜が、売っていましたので、2本帰ってきました.大きな瓜を半分に切って.から、半分のウリに、塩をいっぱい詰めて、一晩置き、出たを水を捨ててから、日陰干しをして、、、、ウリの水分を、フキンできれいに拭いてから、酒粕と、お砂糖と、お酒を混ぜて、漬けてみました、白ウリの上に→ゴーヤが沢山、収穫できましたので、ゴーヤも.ウリ科だから、粕漬けに合うかな?、と.思って少し挑戦して.漬けて見ました、家の庭に.咲いていた「桔梗の花」を、添えて.写真を撮りました。ご覧になってください、

2023年8月27日撮影、東條初恵


白ウリの上に、ゴーヤをのせて、粕漬けで漬け込んでみました、


ゴーヤを、半分にして、種をとりました、


ゴーヤの種をとってから、塩を詰めて、お水が出るまで、 一晩.保管しました、


6歳と8歳の孫に→→プレゼントしました.

26日. 6歳と8歳の孫に、ブリーフを、プレゼントしました。
私の家に来て、たまに、暑くて→着替え用が、必要ではないかと思い.プレゼントしましたら、とても、喜ばれました、ご覧になってください、

2023年8月26日、土曜日撮影、東條初恵

1  2  3  4  5  6