株式会社 シラネパック
〒400-0222
山梨県南アルプス市飯野3686
TEL.055-282-6882
FAX.055-282-6577
----------------------------------------
商品に関するお問い合わせ・お見積りはお気軽に。
 
月別アーカイブ

月別 アーカイブ

リンク
ダイヤモンドを中心とした、ハイセンスなプライベートジュエリーブランド 【AT Jewelry】

Top > 会長ブログ

「滝澤川の」川の中を、小学生が歩いています。








16日. 1時頃、南アルプス市小笠原にある、「滝澤川の中」を、小学2年生1人と、4年生が3人が、滝澤川の水の中を、ゴム草履を履いて、ジャブジャブと歩いて、渡ろうとしています。もうすっかり春になりました。
キャツ、キャツと、楽しい声が聞こえてきました。

3月17日.撮影 東條初恵

「カンボジア&バンコク」の旅で、〜採取したアゲハチョウです








15日.夜6時30分から.甲府信金経営者の会で、1月23日〜27日迄「カンボジアとバンコク」へ、研修に出かけて来た反省会を、湯村温泉の、柳家に於いて行われました。
会場が、一瞬ざわめきに、なりました。それは写真のすばらしい「揚羽蝶 」を、「カンボジア&バンコク」の、旅で採取し、標本にしたそうです。聞いてビックリ「アゲハチョウ」を、採取した人は、「経営者の会の小澤誠会長」でした。高貴な趣味をお持ちです。
ご覧になって下さい。


3月15日.撮影 東條初恵

アンコールワットの反省会、、〜甲府信金経営者の会〜








15日.夜6時30分から甲府湯村温泉、柳家に於いて、1月23日〜27日迄、甲府信金経営者の会で、アンコールワット(カンボジア)と、バンコクに研修に行った研修の反省会を、甲府信金の今井進会長、経営者の会小澤誠会長、同席の元に開催されました。
早々に、担当の小尾好彦さんが作って下さった、「業務推進情報」を、拝見しました。アンケートは100%の人が良かったと、答えて下さいました、素晴らしいメンバーと出会い、世界遺産は大変感銘を受け、機会を与えてくれた、甲府信金に感謝、次も必ず参加させて下さいと言っていました。
今日は、参加者一人一人が1分間スピーチを行いました。写真は甲府信金OBの跡部俊彦さんの発表です。

3月15日.撮影 東條初恵

ちびっこはうすの、体制づくり 〜ぴゅあ峡南〜








13日.午後1時30分より、南部の、「ぴゅあ峡南」に、於いて、チャレンジシンポジウムが、開催されました、
基調講演で、宮澤由佳さんが、「子育て支援の、拠点づくり」として、ちびっこはうすの、体制づくりを、話されました。
内容は、写真の画像を、ご覧になって下さい。

3月14日.撮影 東條初恵

音楽療法士による、〜みんなで、楽しく合唱








13日.午後1時30分から、ぴゅあ峡南に於いて、「地域と共に歩む活力と魅力」と、題してチャレンジシンポジウムが開催されました。
写真は、音楽療法士の、中 なほみ様のご指導で、「花は咲く」の、歌をみんなで歌っているところです。
一人一人が、ふわふわとした、スカーフを手の中に、丸めて花を作って、花が咲いているように、手のひらで花を咲かせているところです。ご覧になってください。花が咲いています。
3月14日.撮影 東條初恵

「地域とともに歩む活力と魅力 」 〜ぴゅあ峡南〜








13日.午後1時30分から.南部の、「ぴゅあ峡南」に於いて、〜
地域とともに歩む活力と魅力〜と、題して、パネリスト3名、手前左から、青木茂さん(こしべんと、開発普及プロジェクト推進協議会副会長)峡南地域の、地元の食材を活かした季節のお弁当作りの、発表です。左から2人目でマイクを持っている人は、佐野敏明さん(栄スクール見守り隊代表)栄小学校の児童を、ボランティア活動で、通学の安全が第一だと考えて、送り迎えをしているそうです。右端はコーディネーターの横山祥子館長です。右から2人目は、中 なほみ様(山梨音楽療法研究会事務局長)29年間小学校の教師を務めた後、他人に喜んでもらう事として、音楽療法士の道を選び、現在地域と共に歩んでいるそうです。パネリスト3名が、立派な活動しているのに驚きました。

3月13日.撮影 東條初恵

基調講演 「子育て支援の拠点づくり」 〜ぴゅあ峡南〜








13日.午後1時30分より.南部の、「ぴゅあ峡南に」於いて、〜地域とともに歩む活力と魅力〜と、題して、チャレンジシンポジウムが開催されました。
基調講演は「子育て支援の拠点づくり」NPO法人'子育て支援センターちびっこはうす「理事長の宮澤由佳さん」が、ご自分の経験を生かして、行政や社会にPRしながら、「子育ての拠点作り」を、民間企業を巻き込み事業化してきた経過を話されました。活動を、置くポイントとしては、リーダーシップの捉え方によって、違って来る、それぞれの場所で強みと、弱みに、気づくことが大切だと、話されました。


3月13日.撮影 東條初恵

地域とともに歩む活力と魅力 〜ぴゅあ峡南〜








13日.午後1時30分より、「ぴゅあ峡南」に、於いて「地域とともに歩む活力と魅力」と、題して、チャレンジシンポジウムが、開催されました。写真は、横山祥子館長が、あらゆる分野で活躍している人、出来る人が、自らの体験を、地域の多くの人に、伝えて欲しいと、ご挨拶をしている所です。司会は、「ぴゅあ峡南」の、山下様でした。
横山館長は、今年3月で「ぴゅあ総合」を、退館されるそうです、3月23日午後1時30分〜「ぴゅあ総合」で、最後のチャレンジシンポジウムを開催するそうですので、多くの人に、足を運んで頂きたくお願い申し上げます。

3月13日.撮影 東條初恵

ぴゅあ富士、チャレンジシンポジウム 〜3人のパネリスト








9日.午後1時30分から都留市の、ぴゅあ富士で、チャレンジシンポジウムが開催されました。写真右端は、横山祥子館長が、コーディネーターを務めています。
他3名はパネリストです。マイクを持っている人は、(よさこい「つる」輝楽代表、) (朗読劇の会、心音、(ここね)代表の渡辺信子さんです。35年間教職員を務めた後、これから、小さな地域で、どのように生きていくかを考え、自分を生かして、時代を担う子供たちの教育、子供を地域で育てる、活動は、親子で参加してお互いを認めあいながら、今までできなかった自分自身の貯金も、できることから楽しく活動していきたいと、とっても前向きな考え方です。感心させられました。

3月12日.撮影 東條初恵

梅の花香る中、〜ナップサック背負って、ゾロゾロと、、








11日.午後3時ごろ.八王子市裏高尾、山の中腹から.中年の男女が、ナップサックを背負って、ぞろぞろと、「.紅梅の梅の花の香りに」誘われて、健脚を、楽しんでいました。聞くところによると、このコースは、約1時間コースだと言っていました。
とっても、楽しそうでした。

3月11日.撮影 東條初恵

前の10件 1  2  3  4  5  6  7